私は学生の頃、小中高生までバスケ漬けの毎日を過ごしていました。高校1年生で大事な試合に出られることになった直後に足首を大きく捻ってしまい歩けなくなってしまい、その時伺った整形外科での施術が私の人生の大きなターニングポイントとなりました。

子供ながらに選手生命に関わるのではないかなと不安を抱えたまま診察を受けた際にとても粗雑に扱われてしまったのです。
レントゲン撮影でも過度なストレスをグイグイかけながら撮影して痛かった足がより痛くなり、状態が悪化してしまいました。

その後、「骨には異常がない」ということで固定するわけでもなく、湿布の処方でおしまいでした。
「痛かったね」「もう大丈夫だよ」という安心させてくれる言葉は一切なく、骨に異常がないからという理由だけでここまで軽く診られてしまうことが当時の私には裏切られたような見放されたような孤独さを感じずにはいられませんでした。
私と同じように「骨には異常がない」という理由だけで湿布だけの処方で治らずに困っている人がいるはずだ!そんな人を増やしてはいけない!という使命感のようなものをふと感じた瞬間でした。
そこから私は整形外科では問題がないと言われたとしてもなかなか治らずに不安を抱えて困っている人、よくならないリハビリをやり続けている、もしくはリハビリすらしてもらえない人を救える職業が必ずあるはずだと思い、藁をも掴む思いで探しました。その結果、筋肉骨格のスペシャリストである柔道整復師という国家資格の存在を知りました。
これだ!と思い、その勢いのままに柔道整復師を取得しました。

最初に勤務した治療院の方針で保険診療主体で回転率を上げ、朝から晩まで患者様を次から次へと治療していくスタイルだったので、患者様の笑顔と裏腹にスタッフ達も疲弊し、疲労が見えていたのかもしれません。そんな時にある患者様からお言葉をいただきました。「あなたたちが扱っているのは【物】ではなく、【人】なんだよ。あなたの目は生きてるけど他のみんなは目が死んでいるよ。」忘れもしません。この高回転で患者様を治療していくスタイルに疑問を持つ大きなきっかけとなりました。
そこから私は、自分は何のためにこの仕事を始めたのか、どんな想いを持って患者様に向き合うべきなのか、ものすごく考えました。
延べ5万人の施術をしていく中で私が患者様に対してやりたかったこと、それは「すべての人に幸せになってもらうこと」だということに気がつきました。それをするには今の接骨院の保険診療で高回転をさせる形では私の求めているすべての人に幸せになってもうらうことが実現できません。整形外科で治らない、接骨院で通っていてもなかなかよくならない。そんな人を救いたい。
じっくりお話を伺い、一人一人に寄り添い、直接患者様に触れ、痛みを取り去ることで、そこから始まる痛みのない生活の中でその人がそれぞれに感じる様々な【幸せ】のサポートをしたい、ともに感じて喜びたい!そしてその方の周りの人も幸せになってほしい!
これが私のやりたかったことだったのだと気がつくことができたのです。
そんな想いを持って、私は整体院 粋ーSuiー を開業しました。
そこに至るまでにもう一つの大きなきっかけがありました。
妻の腰痛を、今までの知識や経験では治すことができなかったのです。
そんな時に出会ったのが『世界から腰痛をなくす』を掲げながら世界を股にかける腰痛専門施術家をされているKen Yamamoto先生と、人気YouTuberで腰痛専門の施術を行なっている「KTRテクニック」創始者の迫田和也先生でした。


痛みの原因は痛みのある場所にあらず。目から鱗でした。
お二人の技術を直々に学び、自分なりに解釈し、今までの技術と知識に繋げることで今の私の整体技術となりました。
その甲斐あって妻の腰痛を取り去ることができたのです。今度は肩が凝ってると笑いながら言われましたが(笑)
この道を歩んできてよかったと思える一番の出来事でした。
腰痛は日本では15万人以上、世界ではもっと多くの人々を苦しめている、世の中で最も多い症状ということを知り、Ken先生や迫田先生をはじめ多くの方が腰痛で困っている方を減らそうと日々努力している姿があることを知りました。
「すべての人に幸せになってもうらうこと」を目的とした私にとって、一番多くの方が困っている腰痛を治していけば一番多くの幸せを作るお手伝いができるのではないかという考えに辿り着きました。
そんな困っている人々の幸せのお手伝いをする方法の一つとして【腰痛専門】の整体院として日々患者様に向き合っていく覚悟を決めました。

私はこれから先も腰痛の専門家であり、身体の専門家として日々患者様の【幸せ】を実現するために【Make your happiness(あなたの幸せを作る)】を基本理念として活動をしていきます。